南南西の風

風は南から。鹿児島でもがいてます。       26歳のアウトプットをどうぞ。

MENU

オープンワールドゲームが大好き

僕はゲームが好きです

最近はめっきり減りましたが、

大学生の頃はよく

PS4で遊んでました。

 

あの頃は楽しかったです。

 

狭い部屋でひとり暮らし

 

何でも届く場所に

何もかもあるので、

 

安いソファに座って、

アイスコーヒー飲みながら、

ゲームしてました笑

 

僕は通信して、

誰かと戦ったりするのは

すごく下手だし、

苦手です。

 

自由に動ける

大きなマップで

自由にストーリーを進められて、

自由に遊べる

オープンワールドゲーム

が大好きです。

 

個人的に面白かった

ゲームたち

 

もうね、ほんと人生

楽しませてもらいました

 

没入感がすごい

 

別世界を味わえました。

 

なんでこんなに面白いゲーム

作れるのか

 

わからん

 

 

石器時代でサバイバル。最高です。

別の民族と仲間になったり、戦ったり。

 

▷個人的1位。美しいファンタジー世界で、空想の生物と戦ったり。

ただ、敵と戦うんじゃないんです。

かわいそうな敵を救ったり、とどめを刺したり。

その判断がストーリーに影響したりします。

 

▷広大なマップでミッションを進める。これこれ。のやつ。

これこれ。ですよ。

 

▷大量ゾンビ×オープンワールド。まじおもろい。

没入感ありすぎて、大量ゾンビに追いかけられる夢を見ました笑

 

▷西部劇。オープンワールド。ストーリーも超面白い。

本当にその次代に生きているみたい。

登場人物たちも本気でこの時代を生きている。

 

▷グラフィックが超きれい。ちゃんと面白い。

個人的にやってて気持ちが良かった。

 

▷癖になる。時代は中世ヨーロッパ。

オープンワールドゲームはズルや悪さができるのも面白いところ。

 

相手を倒して、鎧を剥ぎ取って売る。

夜に人の家入り込んで、物盗んで売る。

スリルがある。現実ではできませんからね。

 

▷これは言わずもがな。アメリカでなんでもできちゃう。

 

 

 

 

他にも色々しましたが、

オススメはこんなかんじ。

 

もし、オススメあったら

本当に教えてほしいです。

 

ありがとう

オープンワールドゲーム

 

 

south-southwest-wind.hatenablog.com

south-southwest-wind.hatenablog.com

south-southwest-wind.hatenablog.com